施工事例
ご依頼内容
長年多くの生徒さんが利用されてきた施設ということもあり、
床のくすみや細かなすり傷が目立ちはじめていました。
特に体育館は毎日の授業や部活動で使用頻度が高く、どうしてもワックスのツヤが失われやすい場所です。
施工内容
施工に入る前に、専用の洗浄機で床全体の汚れや古いワックスをしっかり除去しました。
前回の業者さんが何層にも重ねたワックスを剥離する作業から入り、ワックスを新しくかける作業を行いました。
見た目にはわかりにくい汚れでも、ワックスの密着を妨げる原因になるため、この工程を丁寧に行うことが仕上がりを左右します。
洗浄後は床を十分に乾燥させ、均一に新しいワックスを塗布できるよう準備を整えます。
before
after
今回は、学校のように人の出入りが多い環境に適した「高耐久タイプ」のワックスを採用。
ムラにならないよう、専用モップを使って2層に分けて丁寧に塗布しました。
塗り重ねることで深みのある光沢が生まれ、同時に耐久性もアップします
お客様のお声
学生さんとお会いしたところこんなに綺麗にありがとうございます!とお声を頂きました。
ツルツルになった体育館で運動を軽くしていただき、足つきが違うと感動されてました。
スタッフより
当社では、季節ごとの定期清掃やワックス再塗布のご提案も行っております。
学校や公共施設のように多くの方が利用する場所ほど、清潔な床面の維持は安全面にもつながります。
「最近すべりやすくなってきた」「床のツヤが落ちてきた」と感じたら、ぜひ一度ご相談ください。